記事の書き方や流れを教えてほしいです。
こんなお悩みを全て解決していきます!
ブログを開設したけど基本的な記事の書き方や流れが理解できていないという方は結構いらっしゃると思います。
そこで今回の記事ではブログ記事の書き方や流れを複数のステップに分けて解説していきたいと思います。
本記事を見ることで、正しい記事の書き方を理解することができるので是非最後までご覧ください。
まだブログを開設していないという方はこちらの記事にてブログの始め方を解説しているので参考にしてください。
目次
ブログ記事の書き方6ステップ
まずブログ記事を書く時の全体の流れを6つのステップに分けて紹介します。
下記の手順に沿って記事を書いていただくとブログ未経験の方でも質の高い記事が作成できるようになりますよ。
✅ ブログ記事の書き方6ステップ
①:執筆ジャンルを決める
②:キーワード選定をする
③:競合サイトを分析する
④:記事の構成案を作成する
⑤:記事を執筆する
⑥:作成した記事を見直す
それぞれ順番に解説していきますね。
①:執筆ジャンルを決める
ブログは開設したけど執筆するジャンルが決まってないという方はジャンルを決めていきましょう。
おすすめのジャンルの選び方は、自分の興味のある分野に絞って選ぶ方法です。
例えばでいうと以下の通りです。
✅ 恋愛 婚活
✅ 健康 ダイエット
✅ 金融 仮想通貨
一番重要なのは継続して記事を書くことなので、必ず自分の興味や関心のあるジャンルを選択してください。
ジャンルが決まらないという方は以下の記事を参考にしてみてください。
-
初心者におすすめの今からでも稼げるブログジャンルを大公開
迷う人 今からでも稼げるブログジャンルを知りたい! おすすめのブログジャンル教えてほしいな。 こんなお悩みを全て解決していきます! ブログはジャンルによって収益化の難易度が ...
続きを見る
②:検索キーワード選定をする
ジャンルが決まったら検索キーワード選定をしていきましょう。
検索キーワード選定とは、訪問者が検索しそうなキーワードについて記事を書いて検索結果での上位表示を目指すことです。
具体的な手順は以下の通りです。
1⃣ 複合キーワードをリサーチ
2⃣ 検索ボリュームの確認
3⃣ キーワードを絞り込む
手順自体は難しくもなく時間もかかりませんので、安心してください。
検索キーワード選定をしておくことで検索上位にのりやすくなるため、ブログ記事を作成するときは毎回やっておきたい作業になっております。
詳しいやり方については以下の記事で解説していますのでご覧ください。
③:競合サイトを分析する
続いては、個人的にいいなと思うブログサイトを分析して、どのような記事を作成するか情報収集をしていきましょう。
競合サイトを分析することで、ブログの方向性やマネタイズの方法など必要な情報が得られるので記事作成において競合サイトを分析するというのは重要な工程です。
僕自身も恋愛記事を作成していますが、上位表示されてある恋愛記事は参考にさせていただいています。
ただ、一言一句すべてを真似するというのは著作権的にダメなので、あくまで参考にする程度にしておきましょう。
④:記事の構成案を作成する
続いては、ブログ記事の構成案を作成していきましょう。
記事の構成案とは『記事をどう書いていくのか』を決める骨組みのようなもので、下記のようなステップで作成していきます。
それぞれ順番に説明していきます。
導入部分
導入部分とはリード文とも呼ばれていて、読者が記事を開いて初めて目に触れる文章のことを指しています。
導入部分は記事の構成案の中でも特に大切な部分で、ここで読者の興味を惹けないと記事を読んでもらえることはありません。
肝心の導入部分で書く内容ですが、ここでは記事を見ることで解決できる悩みや疑問を書くと同時に、その悩みや疑問を解決することで訪れる未来も書きましょう。
そうすることで同じ悩みを持つ読者の関心を惹きつけることができます。
本記事の導入部分では、悩みとして『ブログ記事の書き方がわからない』ということを書き、悩みを解決することで訪れる未来の部分は『ブログ収益を伸ばすことができる』ということを書いています。
記事の本文
続いては記事の本文ですが、ここでは導入部分で書いた疑問や悩みの解決策を提示していきましょう。
ここで重要なのは読者にとってわかりやすい文章にするということです。
例えば、自分が知っているからといって専門用語を多用してしまうと、読者は記事から離脱してしまいます。
何も知らない人が読んでも理解できる文章を書くためにも、記事を書いた後に、自分が何も知らない人になったつもりで読み返してみましょう。
読者目線で、訪れたきた読者の疑問や知りたいことをしっかりと答え、満足してもらえる記事を書いていれば離脱する読者が少ない良質な記事になるでしょう。
まとめの部分
まとめの部分では、記事の本文の内容を簡単に説明して、読者に内容をおさらいしてもらいます。
また、本文の内容をおさらいするのと同時に導入部分で提示した疑問や悩みが解決できることを再度伝えましょう。そうすることで『悩みが解決された』と読者の満足度を高めることができます。
ここまで長々と説明しましたが、これがブログ記事の構成案の流れになります。
⑤:記事を執筆する
ブログ記事の構成案が完成したら、記事の執筆を進めていきましょう。
記事を読んでいる読者は『~の悩みを解決したい』など、情報を求めて記事を読んでいることが考えられます。
なので、情報が多すぎて知りたい情報が見つからない記事や専門用語を多用して理解できない記事は離脱されやすくなるので、情報をわかりやすく伝える、専門用語は極力使わないなどの配慮が必要です。
繰り返しになりますが、ブログ記事の執筆で大事なのは『何も知らない人が読んでも理解ができる文章を書く』ということを意識することです。
⑥:作成した記事を見直す
最後に、読者にとってわかりやすい内容になっているかチェックしていきましょう。
チェックしてほしいポイントは以下の通りになります。
・ 誤字や脱字はないか
・ 専門用語は使ってないか
・ 一文が長すぎないか
・ 結論から伝えてるか
・ 表現が重複してないか
・ 最新の情報に更新してるか
面倒な作業ではありますが、上記をやるだけで読者にとって読みやすい記事になりますので必ずやっておきましょう。
家の中に家族や友人がいるという方は客観的な視点を持って記事をチェックしてもらうのもいいかもしれません。
本記事のまとめ
今回はブログ記事の書き方や流れを解説させていただきました。
ブログ記事構成づくりの手順は以下の通りのステップでした。
①:執筆ジャンルを決める
②:キーワード選定をする
③:競合サイトを分析する
④:記事の構成案を作成する
⑤:記事を執筆する
⑥:作成した記事を見直す
最初は面倒かもしれませんが、記事の構成を作成しておくだけで記事の執筆のスピードは速くなりますし、読者が読みやすい記事も作ることができます。
ぜひこの記事で紹介した記事の構成ステップを参考にしながら、質の高いブログを作り上げてください。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。